日本では、楽天ポイントやTポイントなどいろんなポイント制度がありますよね。
アメリカでは日本のようなポイント制度はあまり一般的ではなく、代わりにキャッシュバック制度が充実しています。
この記事では、ファイナンシャルプランナーの資格を持つアメリカ駐在妻5年目の私が、アメリカのキャッシュバックサイト9社について徹底的に比較してます。
PayPal経由でお金を受け取れるので、アメリカ在住者はもちろん、日本に住んでいてもキャッシュバックサイトを使うことができますよ。
本記事はこんな人におすすめ
- アメリカ在住の駐在員や駐在妻
- アメリカに旅行予定の人
- 海外通販やアメリカ商品を輸入している人
急いでいる方のために、ランキング表を先に載せておきますね。
【キャッシュバックサイトのランキング】
サイト | 入会特典 | 条件 | |
1位 | 楽天イーベイツ | 10ドル | 25ドルの買い物(登録から1年以内) |
2位 | Top Cash Back | 10ドル | 10ドルのキャッシュバック達成 |
3位 | Ibotta | 10ドル | 無料登録のみ(紹介コード:pwfyafq) |
4位 | Be Frugal | 10ドル | 10ドルのキャッシュバック達成 |
5位 | JEWEL | 5ドル | 無料登録のみ |
Contents
アメリカのキャッシュバックサイトについて

まずは、アメリカのキャッシュバック制度とランキングの比較基準について解説していきます。
アメリカのキャッシュバック制度とは?
キャッシュバック制度とは、あるキャッシュバックのサイトを経由して買い物をすると、買い物をした数%があなたに戻ってくるという制度です。
日本ではまだ馴染みがないですが、「アメリカ版ポイントサイト」だと思えばOKです。
ポイントサイトの場合にはポイントとして還元されますが、キャッシュ(現金)として還元されるのがキャッシュバックサイトです。
【キャッシュバックの日本とアメリカの違い】
日本
楽天市場で買い物→楽天ポイントがもらえる
アメリカ
キャッシュバックサイトを経由して買い物→キャッシュ(現金)がもらえる
比較するキャッシュバックサイト9社
今回、比較するアメリカのキャッシュバックサイトは以下の9社です。
有名ではない会社は他にもありますが、有名&大手のキャッシュバックサイトはこれで全部だと思います。
- Be Frugal(ビー・フルーガル)
- Extra Bux(エクストラ・バックス)
- Ibotta(アイボッタ)
- Rakuten Ebates(楽天イーベイツ)
- Mr.Rebates(ミスター・リベートズ)
- Top Cash Back(トップキャッシュバック)
- Lemoney(レマネー)
- Rebates Me(リベートズ・ミー)
- Jewel(ジュエル)
キャッシュバックサイトのランキングの基準
アメリカで使えるおすすめのキャッシュバックサイトでは、以下の5つを比較基準としています。
【5つの比較基準】
- 会社の信頼度
- キャッシュバック率
- 加盟店の多さ
- アプリの使いやすさ
- 友人からの紹介での入会特典
最後の入会特典についてですが、ほとんどのサイトで紹介キャンペーンをしています。
もし、紹介してもらえる人がいなければ、私からの紹介でも入会特典として数ドルもらえます。
アメリカのキャッシュバックサイト比較ランキング
それでは、アメリカで使えるおすすめのキャッシュバックサイトをランキング形式で紹介していきます。
1位:Rakuten Ebates(楽天イーベイツ)

あの楽天がアメリカではキャッシュバックサイトに参入!
- 大手企業の楽天が運営しているので信頼度バツグン
- 日本版は「楽天リーベイツ」
- アマゾンやエクスペディアなど大手サイトが多数
- 入会特典10ドルがもらえる条件のハードルが低い
信頼度 | 星5.0 |
---|---|
キャッシュバック率 | 星4.5 |
加盟店 | 星4.5 |
使いやすさ | 星5.0 |
友人紹介の入会特典 | 25ドル以上の買い物で10ドルもらえる |
2位:Top Cash Back(トップキャッシュバック)

コミッションを100%顧客に還元するすごいサイト!
- 広告費で運営しているためキャッシュバック率が高い
- 加盟店は、4400店以上
- ギフトカードで受け取れば、さらにキャッシュバック上乗せ
信頼度 | 星4.0 |
---|---|
キャッシュバック率 | 星5.0 |
加盟店 | 星4.5 |
使いやすさ | 星4.0 |
友人紹介の入会特典 | 10ドルキャッシュバック達成で、追加の10ドルがもらえる |
3位:Ibotta(アイボッタ)

スーパーで購入した食料品がキャッシュバック
- スーパーでの買い物でキャッシュバックがもらえる唯一のアプリ
- レシートを写真で取るとお金がもらえる
- ウォルマートやホールフーズなど大手スーパーが多い
- 入会特典10ドルがもらえる条件は登録のみ
信頼度 | 星4.0 |
---|---|
キャッシュバック率 | 星3.5 |
加盟店 | 星5.0 |
使いやすさ | 星4.0 |
友人紹介の入会特典 | 無料登録で10ドルもらえる |
紹介コード:pwfyafq
4位:Be Frugal(ビー・フルーガル)

加盟店が最多の5000店舗!
- 加盟店が最多の5000店舗!
- とりこぼし防止のため、とりあえず登録するべき
- 実店舗のクーポンもゲットできる
信頼度 | 星4.0 |
---|---|
キャッシュバック率 | 星3.5 |
加盟店 | 星5.0 |
使いやすさ | 星3.0 |
友人紹介の入会特典 | 10ドルキャッシュバック達成で、追加の10ドルがもらえる |
5位:Jewel(ジュエル)

ブランド品を買う人におすすめのアプリ
- ファッション系に強い(コーチ、セフォラなど)
- ブランド品はキャッシュバック率がめちゃくちゃ高い
- 無料登録(名前とメールアドレスのみ)だけで5ドルもらえる
信頼度 | 星4.0 |
---|---|
キャッシュバック率 | 星3.0 |
加盟店 | 星3.0 |
使いやすさ | 星3.0 |
友人紹介の入会特典 | 無料登録で5ドルもらえる |
キャッシュバックアプリの使い分け
私は、1〜5位のキャッシュバックアプリを全て登録して使い分けています。
拡張機能を使ったりする方法もありますが、私はキャッシュバック比較サイト(英語)を見てどのキャッシュバックサイトを使うか決めています。
検索窓から買い物する予定のサイト名を入力すれば、そのとき一番キャッシュバック率が高い順に表示されますので迷わなくて便利ですよ。
【まとめ】アメリカのキャッシュバックサイトは楽天イーベイツがおすすめ

アメリカで使えるおすすめのキャッシュバックサイトは、楽天イーベイツが1位でした。
しかし、キャッシュバック比較サイト(英語)を見てわかるように、お店のキャッシュバック率がどのアプリで高くなるかは日によって違います。
2倍以上差があることもあるので、私は1〜5位のキャッシュバックサイトを全て登録して使い分けています。
【キャッシュバックサイトのランキング】
サイト | 入会特典 | 条件 | |
1位 | 楽天イーベイツ | 10ドル | 25ドルの買い物(登録から1年以内) |
2位 | Top Cash Back | 10ドル | 10ドルのキャッシュバック達成 |
3位 | Ibotta | 10ドル | 無料登録のみ(紹介コード:pwfyafq) |
4位 | Be Frugal | 10ドル | 10ドルのキャッシュバック達成 |
5位 | JEWEL | 5ドル | 無料登録のみ |
どうしてキャッシュバックサイトでは現金がもらえるの?という仕組みについて、楽天イーベイツを例にしてこちらで解説しています。

キャッシュバックサイトを上手く利用しながら、アメリカ生活を賢く楽しみましょう。