アメリカではキャッシュバックサイトが主流で、めちゃくちゃたくさんのキャッシュバックサイトが存在します。
【日本とアメリカの違い】
- 日本のポイント制度:ポイントがもらえる
- 米国のキャッシュバック制度:キャッシュ(現金)がもらえる
その中でも「TopCashback(トップキャッシュバック)」は、後発組ですがキャッシュバック率が高いと人気を集めています。
そこで、本記事ではアメリカで人気のキャッシュバックサイト「TopCashback」の使い方と、良い点・イマイチな点について解説します。
\入会特典で10ドル追加でもらえる/
Contents
TopCashbackの5つの良い点

TopCashback(トップキャッシュバック):https://www.topcashback.com/
TopCashbackは、アメリカの有名なキャッシュバックサイトです。
キャッシュバックサイトは日本人には馴染みがないですが、「アメリカ版ポイントサイト」だと思ってもらえばOKです。
まずはTopCashbackの良い点を5つ紹介します。
【TopCashbackの良い点】
- キャッシュバック率が高い(最高還元率保証)
- 参加企業は4400社以上
- 日本語公式ページがある
- 完全無料
- 友人の紹介特典で10ドルもらえる
キャッシュバック率が高い(最高還元率保証)
TopCashbackは広告費で運営しているため、参加企業の手数料を100%顧客に還元しています。
また、最高還元率を保証する制度もあり、他のキャッシュバックサイトでTopCashbackより高いキャッシュバック率を見つければ同じキャッシュバック率に合わせてくれます。
参加企業は4400社以上
TopCashbackの参加企業はなんと4400社以上です。
せっかく使ってみようと思っても、キャッシュバック対象商品が少なければ全く使えませんが、TopCashbackならそんな心配は不要ですよ。
【参加企業の一例】
- Amazon(アマゾン)
- Best Buy(ベストバイ)
- JCPenney(JCペニー)
- Kohl’s(コーズ)
- Macy’s(メイシーズ)
- Nordstrom(ノードストローム)
- Old Navy(オールドネイビー)
- Priceline(プリンスライン)
- Target(ターゲット)
など
日本語の公式ページがある
TopCashbackには、アメリカのキャッシュバックサイトには珍しく、日本語の公式ページがあります。
使い方が分からないときに日本語で検索できるのは嬉しいですよね。
アメリカ在住の日本人はもちろん、アメリカに旅行に行く日本人もホテルや空港券の予約サイトを利用するときに、日本にいながらキャッシュバックがもらえます。
【日本から利用できる企業の例】
- ホテルズドットコム
- ブッキングドットコム
- エクスペディア
完全無料
TopCashbackは広告費で運営しているので完全無料で利用できます。
全部無料なのであえて書き出す必要もありませんが、これらも全て無料です。
TopCashbackで無料なもの
- 会員登録
- 会費
- 振込手数料
- 小切手の送料
友人の紹介特典で10ドルもらえる
TopCashbackは全て無料なのに、友人からの紹介で10ドルもらえます。
【入会特典で10ドルもらう方法】
- 友人の紹介でTopCashbackに登録
- 1年以内に10ドル以上のキャッシュバックを達成する
- 10ドルの入会特典ボーナスがもらえる
もし周りにTopCashbackを使用している方がいない場合は、私から紹介できますので下記のボタンからご登録ください。
TopCashbackの2つのイマイチな点

次に、TopCashbackのイマイチな点を紹介します。
正直あまり不満点はないのですが、あえて挙げるなら以下の2つですね。
【TopCashbackのイマイチな点】
- キャッシュバックが確定するまで時間がかかる
- 入会特典のハードルが少し高い
キャッシュバックが反映されるまで時間がかかる
TopCashbackは成果が反映されるまで、他サイトより時間がかかるイメージです。
反映されるスピードは数日〜数ヶ月と企業によって異なります。
私は反映されなかったことはないのですが、もし反映されない場合は問い合わせると対応してもらえます。
入会特典のハードルが少しだけ高い
TopCashbackでは、友人紹介の入会特典で10ドルもらえますが、そのためには10ドルのキャッシュバックを達成する必要があります。
【入会特典10ドルをもらう方法】
- TopCashback:10ドルのキャッシュバック達成
- 楽天イーベイツ:25ドルの購入
例えば、10%のキャッシュバック企業で10ドルのキャシュバックを達成する場合、100ドルの購入が必要です。
一方、楽天イーベイツというキャッシュバックサイトでは、たった25ドルの購入で10ドルもらえます。
私はTopCashbackと楽天イーベイツを両方登録して、買い物するときには還元率が高い方を使うようにしています。
楽天イーベイツはあの「楽天」が運営しているので、安心して使うことができますよ。
楽天イーベイツって何?という方は【楽天イーベイツ】Rakuten Ebatesの仕組みと使い方【裏技あり】の記事でわかりやすく解説しています。
TopCashbackの使い方
実際にTopCashbackの使い方について解説します。
【TopCashbackの使い方】
- かんたん無料登録
- キャッシュバックをもらう方法
- キャッシュバックを受け取る方法
TopCashbackの公式サイトで無料登録
まずはTopCashbackの公式サイトで無料登録をします。
下記からの登録で、初回入会特典の10ドルが無料でもらえます。
【無料登録3ステップ】
- 「Free to join」にメールアドレスとパスワードを入力
- メールが届く
- メールの認証リンクをクリックする
メールアドレスを登録

登録に必要なものは、メールアドレスのみです。
住所やクレジットカードなどの個人情報は必要ありません。
メール認証

メールが自動で送られてくるので、認証リンクをクリックして終了です。

オンラインショッピングでキャッシュバックをもらう
TopCashbackを経由して買い物をすると、キャッシュバックがもらえます。
【キャッシュバックの3ステップ】
- TopCashbackからお店を検索
- 赤いボタン(Get Cash Back Now)をクリック
- いつも通りオンラインショッピングをする
お店を検索

TopCashbackの検索窓から、使いたいお店を英語で検索します。
今回は、ホテル予約のために「ホテルズドットコム」を例に説明します。
赤いボタンをクリック

赤いボタン(Get Cash Back Now)をクリックすると、下記のような画像が表示されます。
もう一度、赤いボタン「OK, continue(続ける)」をクリックすると自動的にホテルズドットコムの公式ページが表示されます。

いつも通り買い物する
あとはいつも通りお買い物や予約をすればOKです。
正しく認証されると、TopCashbackでは以下のように表示されます。

キャッシュバックをPayPalで受け取る
【キャッシュバックを受け取る3ステップ】
- PayPalのアカウントを作る
- TopCashbackにアカウントを連携させる
- キャッシュバックを申請
キャッシュバックは何ドルからでも引き出すことができます。
キャッシュバックの受け取り方はいくつか方法がありますが、PayPalが一番便利ですよ!
PayPalのアカウントをまだ持っていない場合は、「PayPalの登録方法」の記事で解説しています。
【まとめ】TopCashbackの使い方は簡単!
一度設定すれば、買い物前にクリックするだけなのでTopCashbackの使い方は簡単ですね。
今なら、友達紹介の入会特典で10ドルもらえます。
もし周りにTopCashbackを使用している方がいない場合は、私から紹介できますので下記のボタンからご登録ください。
\入会特典で10ドル追加でもらえる/
アメリカにはキャッシュバックサイトがたくさんあって、結局どれを使えばいいのか分かりにくいですよね。
こちらの記事ではキャッシュバックサイト9社を徹底的に比較し、ランキング形式で解説しています。

人気記事【保存版】ibottaの仕組みと使い方を解説【裏技あり】

海外在住者(または予定者)にぴったりのお得な情報をまとめました。
無料で使えるものも多くありますので、見逃さないようにしてくださいね。