年末が近づいてくると準備しないといけないのが年賀状ですよね。
普段は年賀状を送らない、という駐在員も年賀状は一斉に近況報告ができるいい機会です。
- 海外に住んでいると普段会えない友人や職場の同僚
- 近況報告をしなければならない職場の上司や恩師
- 日本で心配してくれている家族
ただし、海外から日本に年賀状を送るのは難しいもの。
そこで、利用したいのが各会社が提供している年賀状の投函代行サービスです。
今回は、海外から日本に年賀状を送るために適した「投函代行サービス」のある年賀状印刷業者8社を徹底比較し、ランキングを作成しました。
急いでいる人のために、先に結論を書いておきますね。
Contents
年賀状投函代行サービスのある年賀状印刷業者
投函代行サービスのある年賀状印刷業者の数は年々増えて来ていますが、それでもまだ全ての年賀状印刷業者が投函代行サービスに対応しているわけではありません。
今回は、数ある年賀状印刷業者の中から、投函代行サービスがあり海外からでも日本へ年賀状を送ることのできる会社をピックアップしました。
- お便り本舗
- 挨拶状ドットコム
- ウェブポ
- ポスコミ
- しまうまプリント
- rakpo(ラクポ)
- 年賀本舗
- アスセア
上記の投函代行サービスがある年賀状印刷業者8社を比較していきます。
投函代行サービスとは
注文者に代わって、年賀状印刷会社が投函してくれるサービスです。
会社が年賀状印刷後そのまま投函しますので、年賀状印刷と同時に宛名印刷も注文する必要があります。

ランキングの評価基準
ランキングは、以下の評価基準をもとに作成しています。
- 価格
- 品質
- デザイン
- 作成の容易さ
各評価基準については以下の点を重視しています。
価格について
- 基本料金
- 印刷代
- はがき代
- 宛名印刷代
- 投函代行サービス代
品質について
- 印刷用紙
- 印刷方式
デザインについて
- テンプレートの数
- 使いたくなるデザイン
作成の容易さについて
- パソコンとスマホどちらでも作業できる
- アプリが有る
- 住所録を保管できる
投函代行サービスの有無について
- 投函代行サービスがあるかどうか
投函代行できる年賀状業者ランキング
価格 | |
---|---|
品質 | |
デザイン | |
作成の容易さ | |
投函代行サービス | あり |
価格 | |
---|---|
品質 | |
デザイン | |
作成の容易さ | |
投函代行サービス | あり |
価格 | |
---|---|
品質 | |
デザイン | |
作成の用意さ | |
投函代行サービス | あり |
4位 挨拶状ドットコム
価格 | |
---|---|
品質 | |
デザイン | |
作成の容易さ | |
投函代行サービス | あり |
価格 | |
---|---|
品質 | |
デザイン | |
作成の容易さ | |
投函代行サービス | あり |
価格比較
枚数別に価格を比較してみました。
- 銀塩プリント(なければ近いもの)
- 写真あり
- 宛名印刷あり
30枚 | 50枚 | 70枚 | |
しまうまプリント | 4500円 | 6180円 | 7860円 |
おたより本舗 | 5997円 | 8675円 | 11214円 |
ウェブポ | 4860円 | 7550円 | 10570円 |
挨拶状ドットコム | 6591円 | 9094円 | 11464円 |
rakpo(ラクポ) | 5560円 | 8280円 | 11000円 |
まとめ
しまうまプリントの公式ページはこちら
年賀状印刷業者の投函代行サービスを利用すれば、海外にいながら簡単に日本へ年賀状を送ることができます。
しまうまプリントは宛名印刷も投函代行サービスも無料ですので、まさに海外駐在員向きです!
実際にしまうまプリントの年賀状を海外にいながら日本へ送ってみたので、こちらの記事も参考にしてください。


海外在住者(または予定者)にぴったりのお得な情報をまとめました。
無料で使えるものも多くありますので、見逃さないようにしてくださいね。