シカゴ

【シカゴシティパスの買い方】公式より1800円安く買う方法!

 

シカゴシティパスをお得に買う方法を教えて!!

「シカゴシティパス(Cicago Citypass)」は、一枚ずつ個別に観光地のチケットを購入するよりも最大50%オフになるため、シカゴを効率よくお得に観光することができます。

ひので
ひので
よーし!シカゴシティパスを公式ページから購入するぞ!

 

シカゴシティパスを公式ページから購入しようとしているあなた!

ちょっと待ってください!!

 

公式ページから買うのと全く同じシカゴシティパスが、1800円以上お得に買えるシカゴシティパスのお得な買い方をを見つけましたのでシェアします。

 

急いでいる方のために先に結論を書いておきますね。

【シカゴシティパスのお得な買い方】

  • 旅行サイト「KKday」から購入
  • 公式より1800円以上お得
  • 日本語&日本円でかんたん購入
  • 公式と全く同じシカゴシティパス

 

\日本語でかんたん購入!/

KKDayでシカゴシティパスの価格を確認する

 

 

シカゴシティパスの通常の買い方(公式)

シカゴシティパスの買い方

まずは、シカゴシティパスの簡単な説明と、公式ページからの通常の購入方法を解説します。

シカゴシティパスとは

シカゴシティパスとは、シカゴの主要な観光地5カ所を最大50%もお得に利用できるチケットです。

シティパスが利用できる場所
  1. シェッド水族館
  2. フィールド博物館
  3. スカイデッキ・シカゴ(ウィリスタワー展望台)
  4. アドラープラネタリウム または シカゴ美術館
  5. 360シカゴ または 科学産業博物館

シカゴシティパスがあれば現地でのチケット購入が不要ですので、長い列に並ぶ必要がありません。

また施設によっては優先入場できるため、待ち時間をショートカットすることもできます。

 

シカゴシティパスの料金と買い方

シカゴシティパスは公式ページから購入することができます。

しかし、別のサイトから購入するともっとお得に購入できますので、公式ページから購入すると損なんです!

シカゴシティパスの公式価格

  • 大人:109ドル
  • 子供:90ドル

 

大人料金(12才以上)

子ども料金(3〜11才)

公式ページには大人108ドル、子ども89ドルという記載がありますが、購入直前まで進めていくと購入手数料がチケット1枚につき1ドルかかります。

アメリカでチケット購入するときにはよくあることです。

 

 

シカゴシティパスのお得な買い方(KKday)

kkdayでシカゴシティパスをお得に買う

本題のシカゴシティパスのお得な買い方をご紹介します。

シカゴシティパスのお得な買い方

シカゴシティパスのお得な買い方とは、旅行サイトうちのひとつ「KKDay」から購入することなんです。

シカゴシティパスは公式ページ以外にもいくつかの旅行サイトで取り扱っています。

旅行サイト経由で購入すると、日本語で購入できるのも嬉しいですね。

 

シカゴシティパスが買えるサイト
  • 公式ページ
  • KKday
  • H.I.S.
  • VELTRA

 

実際に、KKDayとその他のサイトから購入した場合のシカゴシティパスの料金を比較してみましょう。

 

購入場所 大人料金 子ども料金
公式ページ 11990円(109ドル)* 9900円(90ドル)*
KKday 10325円(94.5ドル)13%OFF !! 8555円(78.3ドル)13%OFF !!
H.I.S. 12070円(108ドル) 9940円(89ドル)
VELTRA 12153円(108ドル) 10015円(89ドル)

*:1ドル110円で計算

 

なんと、「KKDay」という旅行サイトから購入すると1600円以上安く買えます!

そのほかのサイトと比較しても13%引き!!

もちろん、シカゴシティパスの内容は全く同じものです。

ひので
ひので
え、全く同じものなんだったら安い方から買わないと損じゃん!

 

\公式より1800円安い!/

KKDayでシカゴシティパスの価格を確認する

 

ウィリスタワー展望台と360シカゴのチケットのお得な買い方

また、KKDayではシカゴシティパスが利用できる観光地「ウィリスタワー展望台」と「360シカゴ」の個別のチケットも安く買うことができます。

 

公式サイト KKDay
スカイデッキ・シカゴ(ウィリスタワー展望台) 2970円(27ドル)*1 2240円(20.5ドル)24%OFF !!
360シカゴ 2420円(22ドル)*1 1748円(16ドル)27%OFF !!

*1:購入手数料を含む

なんとこちらは、公式サイトと比較して約25%割引!!

「シカゴシティパスを購入するほどでもないけど、展望台には登りたい!」という方も、KKDayから購入すれば安くチケットをゲットできます。

KKDayでは、スカイデッキ・シカゴ(ウィリスタワー展望台)と360シカゴのチケットについて子ども料金のチケットを取り扱っていません。

大人のチケットはKKDayで購入して、子どものチケットのみ他のサイトで購入しましょう。

シカゴシティパスの子ども用のチケットはあります)

ちなみに、展望台以外の観光地についてはKKDayでの取り扱いはありませんでした。

 

こんなに格安でチケットを購入できる唯一のサイト「KKDay」とはどんな会社なのでしょうか?

ひので
ひので
うーん聞いたことない社名だな…

 

KKdayってどんな旅行会社?

KKdayは、台湾最大級の海外オプショナルツアー専門のオンライン予約サイトです。

本拠地は台湾であるため、台湾やシンガポール、香港などを中心に割安のツアーを展開して成長してきた会社で、最近では、ヨーロッパや北米方面のツアー商品も徐々に増えてきました。

ひので
ひので
アジアに強い旅行会社なんだね!だからアメリカ旅行ではあんまり見ないんだ!

 

2017年には、ぐるなびが多言語レストラン予約サービスを展開するためにKKDayと提携を開始したそうです。

ぐるなびとKKDayが提携を開始しました

 

シカゴシティパスをKKDayで購入した人の口コミ

2019年11月9日時点で400人が購入しており、評価は星4.7でした。

また、台湾の会社なだけあって、アジア系の方の口コミが多くみられました。

Google翻訳で日本語に翻訳されているので、若干気になる言葉遣いもありますが、悪い口コミは見つけられません。

口コミによると、KKDayで購入した後すぐにシカゴシティパスが送られてきて、スマホのQRコードを見せるだけで使えるようです。

 

KKdayで購入するメリット

  • 格安
  • 日本語で購入できる
  • ポイントがたまる
  • 当日購入可

 

KKdayで購入するデメリット

  • 会員登録が必要

 

 

シカゴシティパスをクーポンでさらにお得に買う方法

シカゴシティパスのクーポン

KKDayでは、今なら初回購入で2ドル(218円)引きのクーポンが配布されています。

クーポンコード:NEWSET

日本人用に発行されているクーポンですので、支払い方法がUSD(ドル)になっていると使えません。

必ずJPY(日本円)に変更してください。

10ドル以上の購入が必要ですが、シカゴシティパスを購入するなら普通に使えます。

 

シカゴシティパスのお得な買い方

KKDayの公式ページから、「シカゴシティパス」を検索します。

【公式】KKDayでシカゴシティパスの価格を確認する

ひので
ひので
日本語でOKだよ!!

 

ページ左側の真ん中ぐらいにある「利用日とチケット枚数」を選択したあとに、右側の「予約する」を押します。

この時点で利用日を選択しますが、予約時に指定した利用日から180日以内であれば使えます。

 

会員登録を求められるので、メールアドレスと好きなパスワードを入れてログインします。

FacebookやGoogleアカウントなどと連携させることも可能です。

 

ログイン後、画面上部右上の支払い通貨が「JPY(日本円)」になっていることを確認してください。

(USドルのままだとクーポンが使えません)

予約者情報を入力し、「続ける」をクリックします。

支払い通過が「JPY(日本円)」、国籍が「日本」でないとクーポンが使えません。

クーポンを使用するにチェックを入れ、クーポンコードを入力します。

クーポンコード:NEWSET

クーポン利用でしっかり218円引きになりました!

支払い方法(クレジットカードのみ)を入力し、明細を確認後、「支払いする」をクリックして完了です。

今回は、クーポン利用でシカゴシティパスを大人1枚10,106円で購入することができました!

公式から購入した場合と比較して、15%引き、1800円以上お得です。

 

KKDayで購入すると、すぐにシカゴシティパスが送られてきて、スマホのQRコードを見せるだけで使えます。

 

【結論】シカゴシティパスはKKDayから購入すべし!

シカゴシティパスはKKDayからクーポンを使って購入すれば15%引きで1800円以上お得に購入できました。

\公式より1800円安い!/

KKDayでシカゴシティパスの価格を確認する

 

シカゴシティパスを上手に活用して、楽しいシカゴ旅行を満喫してください!

 

 

ひので
ひので
アメリカのホテルを予約するとき、どの予約サイト使ってる?

アメリカで年間40泊以上ホテルを利用する私が、アメリカ旅行や出張で損しないために全21社からおすすめのホテル予約サイトを厳選!

日本人が知らない穴場サイトやお得にホテルを利用する裏技も解説しています。

 

アメリカのホテル予約サイト比較
アメリカのホテル予約サイトおすすめ比較21社【最新2020年】アメリカ在住歴5年の私が、定番の大手サイトからアメリカ在住者しか知らない穴場の海外サイトまで、徹底的に比較しランキング形式で紹介しています。アメリカへ旅行する予定の方や出張に行く方は必見です。...

 

 

海外在住者に役立つお得な情報まとめ

海外在住者(または予定者)にぴったりのお得な情報をまとめました。

無料で使えるものも多くありますので、見逃さないようにしてくださいね。

>> 海外在住者にぴったりのお得な情報を見る